『バトオペ2』エースパイロット候補生たちへ!
今週もまた、興奮を隠せない新機体が抽選配給に登場しましたね!
僕も一支援機乗りとして、いつもは後方からの支援に徹していますが、今回の機体は…ふふ、個人的には「もっさりとした重量級支援機」の登場を密かに期待していたんですが、どうやら今回は一味違うようです!
その名も**「クロスボーン・ガンダムX1改 LV1」**!
コスト750という高コスト帯に君臨する「汎用機」ということで、これはもう、戦場の主役を張る気満々ですよね!地上・宇宙両方での出撃が可能というのも、パイロットとしては嬉しい限りです。
宇宙海賊の魂を受け継ぐ「クロスボーン・ガンダムX1改」開発秘録!
この「クロスボーン・ガンダムX1改」は、宇宙海賊クロスボーン・バンガードのフラッグシップ機である「クロスボーン・ガンダムX1」を、さらに改修した機体として誕生しました。
「クロスボーン・ガンダムX1」のルーツは、F9系列のコンセプトを基に、海軍戦略研究所(サナリィ)で試作されたモデルにあります。特に、木星圏での過酷な運用を想定し、背部には姿勢制御と機動ベクトルを自在に変更できる「フレキシブル・スラスト・バインダー」が採用されているのが特徴です。
そして、この時代、ビーム・シールドの普及により射撃兵装の有効性が低下したことを受け、本機は「近接格闘」に比重を置いて設計されました。肉弾戦に耐えうる厚い装甲は、まさしくその証。男は黙って格闘戦!といった開発者の熱い想いが伝わってきますね。
今回登場した「X1改」は、木星帝国軍の特殊部隊「デス・ゲイルズ」に対抗するため、後部スカート内のシザー・アンカー用チェーンに代わり、「スクリュー・ウェッブ」を装備した改修バージョンとのこと。ますます近接戦闘に磨きがかかっているようです!
「クロスボーン・ガンダムX1改」が魅せる圧倒的戦闘力!
さて、気になるその性能ですが、目を引くのはなんといってもスキル**「最大出力(K)」**でしょう!
格闘兵装で敵MSにダメージを与えることでスキルゲージが上昇し、最大まで溜めて発動すれば、なんと自機の頭部、背部、脚部の局部HPが全回復!さらに攻撃力と機動力が上昇し、高速移動速度の上限アップ、スラスター消費量軽減、そして格闘攻撃中の射撃攻撃によるダメージリアクション無効化と被ダメージ軽減という、まさにチート級の性能を発揮します!
「X1改用ザンバスター」や「X1改用ビーム・ザンバー」、そして「グレネード・ランチャー」といった対応兵装の性能も変化するとのことなので、これはもう格闘コンボからの「最大出力(K)」発動で、戦場を蹂躏する姿が目に浮かびますね!
特に強力な格闘兵装として挙げられている「X1改用ビーム・ザンバー」は、最大出力中は敵機のシールドを貫通し、特殊緩衝材の軽減効果まで無効化するという恐ろしい性能。そして、ロッドの運動エネルギーを活かした連続攻撃が可能な「X1改用スクリュー・ウェッブ」は、接触した対象に連続ダメージを与え、敵MSの残りHPが一定値以上の場合には追加ダメージまで与えるという、まさしく「追撃の鬼」と呼ぶにふさわしい武装です。
全てのパイロットへ!「X1改」が切り開く新たな戦場!
僕のようなもっさり支援機で後方からちまちま撃っているのが好きなパイロットからすると、この「クロスボーン・ガンダムX1改」の機動力と格闘性能は、まさに憧れの世界です!
敵陣を単機で突破し、格闘を叩き込み、「最大出力(K)」で無双する…想像するだけでゾクゾクしますね!
汎用機として前線を張り、チームを勝利に導くエースとしての活躍は間違いなしでしょう。
もしあなたがまだ『バトオペ2』をプレイしたことがないのなら、ぜひこの機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか?「クロスボーン・ガンダムX1改」のような、個性的で魅力的なモビルスーツが多数登場し、あなたを夢中にさせること間違いなしです!
この「X1改」を駆り、戦場の新たな伝説を刻むのは、きっとあなたです!
コメント
コメントを投稿